FOLLOW US

BLOG

『すべり台』制作中(その2)

前回ブログで制作中だった『すべり台』が完成しましたのでレポートさせていただきます。

1

 

前回の状態から、ブレースを取り付け、階段の踏板を1段づつ設置します。
%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-08-21-22-18-32
写真の下の方にあるのは、エアジャッキ…。
今回、あまり精度を気にせず作っていたら、ササラ板の幅が平行になっていないことに途中で気づき!?急遽、エアジャッキで平行になるようジャッキアップする羽目に…。

まず、踏板をビスで仮止めし、
%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-08-26-20-54-15
水平確認。 本来なら水平器でチェックするところを、
見当たらなかったので、容器に水を入れ、水平をチェックするというユルさ…。。
%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-08-26-20-55-56-1
適当っぽい感じですが、思ったよりキチンと取り付けることができた、と思います!?

 

一応、確認のため、階段を上ってみることに。
%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-08-26-21-38-47
このままだともうすぐ0.1tになってしまうかもしれない私(ダ、ダイエットしなければー!)が上って大丈夫なので、子供は大丈夫と判断…。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-08-26-20-44-23
踏板も設置できて、すべり台らしくなってきました!

 

最後に、手摺です。
まず、丸鋼の13Φを溶接して手摺の形状をつくります。
%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-08-28-21-51-36-1

 

 

手摺の先端が危なそうだったので、R加工することにしました。鉄筋のベンダーがあれば簡単なのですが、持っていないので、片方を万力で固定し、力技で曲げていきます。
%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-08-28-21-25-21-1

体重をかけて、石頭ハンマーでたたき続けると、
%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-08-28-21-26-59-1
このような感じに曲がりますが、この時点で汗ダクダクです。。

 

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-08-28-21-55-48-1
加工後の手摺

 

これに、錆止めの亜鉛塗装、
%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-08-28-22-10-00-1
仕上げの着色塗装を施し、
%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-08-28-22-46-39

本体に取り付けて完成!!
%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-09-04-12-15-59
一日、一時間程度の作業なので、なかなか進みませんでしたが、一応、完成。

完成後、早速、娘を呼んで、滑ってくれるか見ていると、
%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-09-04-13-01-27

すべり台を見るなり走りだし、階段をタカタカ上って、楽しそうにすべってくれました!!(涙)

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-09-04-13-08-51
捨てる予定だった廃材(前事務所で使われていたフローリング材など)が、今度はスベリ台に生まれ変わりました。当たり前のことかも知れませんが、モノは、必要なくなったと思えばゴミで、まだ何かに使えると思えば、資源だということを実感しました。

今後も、いらなくなった廃材などを使って、また何か作ってみたいと思います。

集め過ぎてゴミ屋敷になってたりしてっ!?? :roll:

 

矢野

PAGETOP