FOLLOW US

GUIDE

step1 お問い合わせ

建築家に依頼して建物を建てたいと思っても 
どうして良いかわからないというのが実情だと思います。
ここでは、おもに住まいづくりについて、始めの段階での疑問点をまとめてみました。
他の建築物についても、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

  1. 相談したいのですが、どうすれば良いですか?

    まずは、お電話かメール(CONTACT)にてお気軽にお問い合わせください。
    その後よろしければ、一度事務所へ足をお運びください。
    敷地やコスト、工法や法律のことなど、住まいづくりの疑問点について、できるだけ分かり易くお答え致します。
    また、私たちがつくってきた住宅や、今後の住まいづくりに役立つアイデアなどについて、模型や資料をお見せしながらご紹介します。

  2. 相談は無料ですか?

    はい、建築相談は無料とさせていただいております。
  3. 建築設計事務所は敷居が高く、
    訪問しにくいイメージがあるのですが…?

    ウニの値札が時価になってるお寿司屋さんみたいなイメージでしょうか…?(笑)
    自分たちの理想的な家づくりのために、まず何をどうすればよいか?
    スタート段階で、大変ご苦労されている事と思います…。
    事務所見学のついでに相談するくらいの気持ちで、お気軽にお越し下さい。

    事務所の写真
  4. 相談する場合、何か準備する資料はありますか?

    もしございましたら、以下のものをご用意いただけると、具体的なアドバイスがしやすくなります。
    新築:土地の資料(土地の大きさや場所のわかるもの)と現況写真
    改修(リフォーム):現在の建物図面と現況写真

  5. 土地の選定、土地探しから相談にのっていただけますか?

    もちろんです。
    土地(建設地)の選定に同行し、その土地にどのような住宅が建ち、
    それがどのような日常生活と結びつくのかを、設計者の観点からアドバイス致します。
    また、土地探しからもお手伝いしておりますので、お気軽にご相談ください。

    ※その他、ご用意いただく資料など、ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

  6. 建築家のつくる住宅は高いイメージがあるのですが、
    予算が少なくても良い住宅はできますか?

    少ない予算で、高価な建材を使わずとも、良い住宅はできます。
    もちろん潤沢な予算があれば、贅を尽くした豪邸を建てることができます。それはそれで素晴らしいものです。
    しかし、住宅においては、光、風、緑、周辺風景など、その場所にある自然をバランス良く取り込み、それを活かしながら居心地の良い空間にしていくコトが基本です。
    これらの自然はタダなのです。後はそれに適したカタチに、均衡のとれたプロポーションにデザインするだけです。

  7. 遠方でも依頼できますか?

    遠方の場合(関西以遠)でも、喜んでお引き受け致します。
    私たちは常々、各地方、各地域の気候風土に根ざした建築物を作っていきたいと考えております。
    ちなみに遠方では、九州地方での建築実績がございます。どうぞ、お気軽にご相談ください。
    ただ誠に恐縮ですが、距離によっては、設計監理料とは別に交通費を申し受ける場合がございますのであらかじめご相談ください。

  8. 敷地が三角形や狭小地、旗竿地、傾斜地でも良い住宅を建てられますか?

    もちろんです。
    逆にまだ土地を探されているのでしたら、このような土地がお薦めです。
    一般的には、整地された長方形の土地が良いとされますが、これは、誰もが簡単に建築計画できる土地だからです。
    それに対してこれら狭小地などは、一般的な建て方では計画困難になりますが、建主さまがご要望を明確にされて、建築家が敷地の個性を引き出す事で、整形地を超える魅力的な住宅を建てることも十分可能になります。

  9. 設計監理料はどの程度必要ですか?また、お支払い時期なども教えてください。

    規模や構造によって変わりますが、一般的な新築住宅で、総工事金額の10〜12%程度、リフォームの場合は15%程度が一つの目安です。いずれの場合も、正式契約前に見積書をご提出致します。
    お支払い時期は、原則、設計監理契約締結時10%、基本設計完了時30%、実施設計完了時30%、工事監理業務完了時30%でお願いしておりますが、建主さまのご都合に応じてご相談させていただきます。

  • step1 お問い合わせ
  • step2 プランのご提案ご契約
  • step3 基本設計実施設計
  • step4 工務店の選定
  • step5 工事監理
  • step6 お引き渡フォロー
  • OTHER ちょっと番外編

scroll

PAGETOP