FOLLOW US

BLOG

建築ブック 06『建物形状と建設コスト』

私達が設計活動を通じて培ってきた建築の知恵や知識の中で、皆様のお役に立ちそうな情報をご紹介させていただく『建築ブック』の第6回。

 

 

今回のテーマは『建物形状と建設コスト』について。

 

4

近年は物価の上昇に伴い、住宅をはじめ多くの建築で工事費が高騰する傾向が続いており、建設コストに配慮した設計の重要性が一層高まっていように感じています。

 

こうした状況を踏まえ、今回は「建物の形状がコストにどのような影響を与えるのか」について、具体的な検証も交えながら考えてみたいと思います。

続きを読む

フィールド建築設計舎

『大阪関西万博へ…。』

先日、『大阪・関西万博』に行ってきました。

 

今回のブログでは、現地の様子や実際に感じたことなどをレポートしたいと思います。
4

続きを読む

矢野

『大阪・関西万博 開幕』

前回の大阪万博から55年の時を経て、いよいよ大阪・関西万博が開幕しました😀

という訳で、前回の万博の象徴、太陽の塔と、今回の万博のマスコットキャラのミャクミャクをスケッチ…。

2

続きを読む

市場谷

建築ブック 05『木造軸組構法その1』

私達が設計活動を通じて培ってきた建築の知恵や知識の中で、皆様のお役に立ちそうな情報をご紹介させていただく『建築ブック』の第5回。

 

今回のテーマは『木造軸組構法』について。

 

日本の新築住宅で最も広く普及している工法ですが、鉄骨造やRC造と比較した場合、本構法の最大の特徴として挙げられるのが短工期低コストではないでしょうか。

 

 

ただ、早かろう安かろうが、決して悪かろうではなく、合理的な理由に基づいている点について、鉄骨造やRC造の設計監理経験も踏まえた視点からお話ししたいと思います。

6

続きを読む

フィールド建築設計舎

favorite place vol.14『歴史の見える丘』

歴史の見える丘。

 

この名前だけではどこか分かりませんが、
ジャパンマリンユナイテッド呉工場(旧呉海軍工廠)の造船工程と呉市街、呉港が見渡せる小高い丘につくられた小さな公園のことです。

 

先日、広島県の呉市に行った折、立ち寄ってみたのでご紹介します。
4

続きを読む

矢野

1 / 9112345...102030...最後 »
PAGETOP